高級なカラー剤を混ぜるマドラーとは?
今日はアジアンの席の前に置いてあって、何に使うの?
って良く聞かれるアレのお話
ちょっと前にFaceBookで、すっごい有名な美容師さんが、
カラー剤を混ぜる用のマドラーを勧めてて、買っちゃった
普通のマドラーは100均でも売ってるけど、
このマドラーは2本で3000円高っ
まぁ仕事に使うには、高くても問題ナイっす
今思えば、安いドライヤー買えるナ
届いたマドラー、こんな感じ
フォルムがセクシー
立てて置けるのも、飾っておけるしイイ
アジアンで使ってるガラスカップと合わせると、こんな感じ
イイでしょ
デザインはバッチリ
さっそく使ってみました
まず。。マドラー同士が絡むとヤバイ
そして、ヘナのmixには使えない
んーイマイチ
良く考えたら、めっちゃ有名な美容師さん、
自分でカラー剤、混ぜないよネ
カットしかしないし
混ぜてる感覚と音は素敵
使い方が限られますけど、毎日使ってまっせ
美容室と人が集まる場所
asian PLACE アジアン プレイス
アジアン プレイスのホームページ
メニューなどはホームページで
ツイッターはコチラ
最新の予約状況などを書いてます
302-0039
茨城県取手市ゆめみ野3-3-17
0297-75-7883
営業時間
09:00~18:00
18:00~21:00
18時以降のご予約には10%の夜料金がかかります。
« 火の鳥を読んで見て | トップページ | アジアンの今日のヒトコマ紹介♪ »
「日記」カテゴリの記事
- 沖縄で買ったグラスの話(2019.06.04)
- 代々木のセミナーとカラオケへ(2019.05.10)
- 辺野古の、その後(2019.05.14)
- お陰様で、ピンチを脱出しました(T T)(2019.05.09)
- 2度目のピンチになりそうです(T T)(2019.05.08)
コメント